トップ
乗馬と消費カロリー
やせるとは?
乗馬で効果的に体脂肪を燃やすには
【ジョーバ】とその効果
乗馬療法とは
「体脂肪率」と「BMI」

「体脂肪」
 「体脂肪率」とは体内に占める脂肪の割合のことをいいます。
 男性で25%、女性で30%を超えると肥満とされます。
 体脂肪数値は、体の水分量との関係で1日のうちでもかなり変化します。その原理を知らないと数値に振り回されてしまいます。

体脂肪計はいろいろな種類が市販されています。

 体内水分量から割り出すので、体の導通の問題などもあり、絶対的な体脂肪を表示するのは難しい場合もあります。食事、水分摂取、運動、入浴などで測定値にかなりバラつきがある場合も多いようです。なるべく同じ条件の時に測ってみましょう。入浴後の就寝前に測ることが推奨されます。1日に何度も計測することはあまり意味がありません。


「BMI」
 「BMI」とはボディー・マズ・インデックスの略で、日本語では「体格指数」と呼ばれています。
 「体重と身長のバランス」と「病気のなりやすさ」の関係を統計的に分析して作られたもので、体脂肪率との相関性も高く「肥満」を判定する一つの目安となります。

 簡単な式で求めることができます。

              BMI=体重(kg)÷身長(m)の2乗

 このBMIの数値が22くらいが適正とされています。
 ちなみに25を越えると高脂血症や高血圧などの生活習慣病になる確率は2倍以上になります。30を超えると肥満症として治療を要するとされています。
 そのためBMIが25を超えると肥満とされます。

 BMIと体脂肪率は全く別の数値ですので、それぞれで肥満を判定するのではなく、BMIと体脂肪率を総合的に見て肥満を考えていかなければなりません。ですから、標準体重だから「肥満ではない」と安心できません。

 また、反対にBMIが25以上あっても肥満ではない場合もあります。「がっちりタイプ」の人なんかはBMIが高くなりがちです。体重や見た目ではそれほど太くない人でも、体脂肪率が高いと立派な肥満です。一般に「隠れ肥満」と言われ、内臓など目に見えない所に脂肪がたまっている可能性があります。

 体重だけみると肥満であっても体脂肪は普通といった場合もあります。スポーツマンに多く見られ、筋肉や骨が鍛えられる結果だと言えます。お相撲さんに例えると、千代の富士は体重は100kgを超えていましたが、体脂肪率は15%くらいだったと言われています。

(C)imayoshi